
はじめての賃貸契約ガイド
ワクワクする初めての部屋探し。ところが、多くの人が進学や就職で部屋を探す時期は、不動産会社もオンシーズンとなり、人気の物件はタッチの差でなくなってしまうことも。気に入った物件を逃さず、スムーズに入居するため、審査や入居~引っ越しまでの賃貸契約の流れや期間を押さえよう!

20代 女性
初めての一人暮らしで色々と不安です。
賃貸で住むには何をしたらいいですか?教えてください。
初めての一人暮らしで色々と不安です。
賃貸で住むには何をしたらいいですか?教えてください。

20代 女性
かしこまりました。初めての一人暮らしは色々と不安が多いですよね。
では私が順番にお伝えしていきますね!

三建ホーム
かしこまりました。初めての一人暮らしは色々と不安が多いですよね。
では私が順番にお伝えしていきますね!

三建ホーム
【1】契約時に必要な書類
「何を用意すればいいの?」
まず初めに契約の際に必要な書類をお伝えしますね。スムーズに契約をするためにこちらをご用意してください。
✅ 本人確認書類
免許証・パスポートなど
✅ 住民票
3ヶ月以内に発行されたもの
✅ 収入証明書
給与明細など(直近3ヶ月分)、源泉徴収票、または内定通知書(新社会人の場合)
✅ 印鑑登録証明書
契約書に実印を使用する場合に必要。
✅ 連帯保証人の書類
保証人の本人確認書類、収入証明書、印鑑登録証明書など。
✅ 銀行通帳と口座印
家賃の引き落とし口座を設定するため。
物件や不動産会社によって必要書類が異なる場合があるため、事前に確認しておくことが重要です。
【2】契約時に気をつけること
「ここは見逃さないで!」
ここは、一番気をつけないといけないところです。後々「聞いた」「聞いていない」等でトラブルが起きないように、わからないことや気になることは必ずしっかりと聞いてください。
✅ 重要事項説明書
物件の詳細や契約条件が記載されています。内容を十分に理解し、不明点は質問しましょう。
✅ 契約書
契約期間、更新料、解約時の条件などを確認し、納得した上で署名・捺印を行います。
✅ 初期費用
敷金、礼金、仲介手数料、前家賃、火災保険料など、初期費用の総額を把握し、予算に合っているか確認します。
✅ 家賃発生日
入居可能日と家賃の発生日が異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
契約時には上記の点に注意しましょう。
【3】入居までに必要な期間
「いつから住めるの?」
実際、入居するまでにどのくらい時間がかかるのか気になると思います。「仕事の関係」、「次の更新までに」など、理由はさまざまです。物件探しから入居までの期間は、以下のように進むのが一般的ですので、大体の目安にしていただければと思います。
【1】物件探し
1日〜数週間。希望条件に合う物件が見つかるまでの期間。
【2】内見・申し込み
1日〜1週間。内見後、気に入った物件に申し込みを行います。
【3】入居審査
2日〜1週間。申込内容に基づき、大家さんや管理会社が審査を行います。
【4】契約
1日。重要事項説明を受け、契約書に署名・捺印し、初期費用を支払います。
【5】入居
契約完了後、鍵を受け取り、入居となります。
【4】賃貸契約の流れ
「どんな手順で進むの?」
契約の流れか以下のように進めていきます。
【 希望条件の整理 】
家賃、間取り、立地、設備など、自分の希望を明確にします。
【 希望条件の整理 】
家賃、間取り、立地、設備など、
自分の希望を明確にします。
【 物件探し 】
インターネットや不動産会社を通じて、希望条件に合う物件を探します。
【 物件探し 】
インターネットや不動産会社を通じて、
希望条件に合う物件を探します。
【 内見 】
実際に物件を見学し、周辺環境や設備を確認します。
【 内見 】
実際に物件を見学し、
周辺環境や設備を確認します。
【 申し込み 】
気に入った物件があれば、入居申込書を提出します。
【 申し込み 】
気に入った物件があれば、
入居申込書を提出します。
【 審査 】
大家さんや管理会社が申込内容を審査します。
【 審査 】
大家さんや管理会社が
申込内容を審査します。
【 契約 】
重要事項説明を受け、契約書に署名・捺印し、初期費用を支払います。
【 契約 】
重要事項説明を受け、契約書に
署名・捺印し、初期費用を支払います。
【 入居 】
契約完了後、鍵を受け取り、入居となります。
【 入居 】
契約完了後、鍵を受け取り、
入居となります。
全体として、スムーズに進めば約2週間、時間をかけてじっくり進める場合は1ヶ月以上かかることもあります。
最後に「困ったときは相談しましょう」
初めての一人暮らしでは、不安や疑問が多いかと思いますが、上記の流れとポイントを参考に、計画的に進めていくことで、スムーズに新生活を始めることができるでしょう。
ご不明な点や具体的なご相談がありましたら、お気軽にお尋ねください。

三建ホーム
初めての一人暮らしでは、不安や疑問が多いかと思いますが、上記の流れとポイントを参考に、計画的に進めていくことで、スムーズに新生活を始めることができるでしょう。
ご不明な点や具体的なご相談がありましたら、お気軽にお尋ねください。

三建ホーム